略伝 自由の哲学2025-2027

 

鈴木一博さんの新しいオンライン講座をこの秋、二つ開講します。第一弾は「略伝 自由の哲学2025-2027」です。鈴木さんが2000年代に当時の日本アントロポゾフィー協会の会報に掲載されていた「略伝 自由の哲学」を下敷きに、現在のアクチュアルな出来事とも絡ませ、自由の哲学をじっくり読み進めていきます。皆さんのご参加をこころよりお待ちしております。

 

日程:全24回 毎月第4火曜(祝日の場合変更します) 19:00〜20:30

講義後は自由参加のシェア・Q&A。録画にての聴講も可能です。 

受講料:一括60,000円

2分割:25年9月 30,000円、26年9月 30,000円)

3分割:25年9月 20,000円、26年4月 20,000円、27年1月 20,000円)

お申込み:お申込 hello@dokkoiii.comよりお申込み願います。

 

自由の知識

第一章 意識される人のふるまい

9月30日

第二章 識るへのおおもとのもよおし

10月28日 11月25日

第三章 世をつかむに仕える考える

11月25日・12月23日

第四章 覚えとしての世

26年1月27日・2月24日

第五章 世を知る

3月24日・4月28日

第六章 人のインディビジュアリティ

5月26日

第七章 知るに限りがあるか

6月23日 7月28日・

 

自由の現実

第八章 生きるのファクター

8月25日

第九章 自由のイデー

9月29日・10月27日

第十章 自由の哲学ともモニズム

11月24日

第十一章 世の目的と生きるの目的(人の定め)

12月22日

第十二章 モラルのファンタジー(ダーウィニズムと人の行ない)

27年1月・2月・3月

第十三章 生きるの値(ペシミズムとオプチミズム)

3月・4月・5月

第十四章 インディビジュアリティと類

6月

つまりの問い

7月・8月